クラシックエディターとブロックエディターどちらを使うか?

2018年にWordPressのエディターがクラシックエディターからブロックエディターに変わりました。

ですが、新しく導入されたブロックエディターは初見では使いにくい・・・ということからクラシックエディターを使い続けている人も多く、WordPressは2つのエディターがある状態になっています。

今回はこの2つのエディターについて簡単にご説明します。


WordPressには2つのエディターがある 

2018年のWordPress5.0へのアップデート以降、WordPressには「ブロックエディター」と「クラシックエディター」の2つのエディターがある状態が続いています。

この2つのエディターの特徴は以下の通りです。 

ブロックエディター(グーテンベルグ)

 

↓見た目はこんな感じです。

WordPress5.0から標準で使われている新しい方のエディターです。
グーテンベルグとも呼ばれています。

文章(段落)、見出し、画像などを一つの「ブロック」で投稿し、ブロックをつむような感じで一つの記事を作ります。
感覚的に使えて、文章の段落の入れかえ、画像の移動などがかんたんにでき編集がしやすいのが特徴です。

クラシックエディター


↓見た目はこんな感じです

WordPress5.0以前に使われていた旧エディターです。
一つの記事を一つのかたまりで投稿します。
操作がWordやGoogleドキュメントと似ていてこちらの方が使いやすく慣れている人も多いと思います。

投稿画面がこちらの方はプラグインを入れてグーデンベルグからクラシックに戻している状態です。
ワードプレスの投稿に慣れるまではこのクラシックエディターが良いかもしれません。

ただ、クラシックエディターのプラグインのサポートは2022年末になっています。

それ以降一切使えなくなることは考えにくいですが・・・
以前、プラグインのサポートは2021年末までとされていましたが、大勢の人が利用していることと、ブロックエディターが使いにくいなどの理由で、延びています。
サポート期間が延びる可能性もありますが、どうなるのかは分からない状況です。

クラシックエディターとブロックエディターの違い 

ブロックエディタ―とクラシックエディターのどちらを使って投稿しても、Webサイトの見え方は同じです。

また、どちらで投稿しても文章、画像、リンク、動画は表示される見た目に差はありません。
違うのは投稿する際の操作です。

一つの記事を段落や画像などをひとつひとつブロックをつむような感じで仕上げていくのか、WordやGoogleドキュメントに文章を書くようにまるっと仕上げていくのかという操作性が大きな違いです。

公開された見た目に差はないとしても、
この先のことを考えると、今からブロックエディターに慣れておく方が良いと思います。

 

ブロックエディターの詳しい使い方はWEBサポClub@entraineのサポートをご利用ください

関連記事

  1. 女性起業家が本気でWEB集客を成功させる秘訣とは?

  2. 女性起業家、サロンオーナー様をWEB集客で支援します

  3. 自分軸がないとサロン、教室は長続きしない

  4. 保護中: WEB活 勉強会

無料プレゼント

 

オンラインスクール

無料メールセミナー

LINE公式アカウント

ホームページのリニューアル

contact